History
- 1865年(慶応年間)
- 三文字屋善兵衛が、おめし屋(刺繍業)として創業。
- 明治初期
- 京都の呉服業卸問屋の老舗(千総)の専属刺繍業者として出入り。
パリ万国博覧会に出品・受賞。
戦時中、独・伊など枢軸国高官への贈答品として供与される。 - 1940年
- 大戦中、贅沢品として製造販売が禁止(七・七禁止)により廃業後、技術保存者として特別の庇護を受け、戦後の伝統技術継承への道をつなぐ。
- 1953年
- 四代目 小林重夫が明和企業協同組合、
三善工芸染工房として設立。 - 1967年
- 工場建設
- 1969年
- 株式会社に改組。
三善工芸株式会社として設立。 - 1970年
- 近代的な諸条件を備えた一貫性体制に改め、技術者養成にも努力する。
- 1983年
- 四代目 小林重夫が通産大臣より伝統的工芸品産業振興功労者として表彰を受ける。
- 1985年
- 五代目 小林重之が、着物振興、京都活性化の為、
イベントプロデュース、企画を手掛け始める。
・着物生地使用の外国人デザイナー起用のファッションショー
・【GARA】(atアート・ポップシアター)
・友禅舞踏【未・現・過】(at伝統工芸博)、
・京阪神ファッションウィーク【宴】(at平安神宮、応天門前)
・アフリカ難民救済ヘアーショー(at祇園マハラジャ)
・キャサリン・ハムネットファッションショー
(atオールド・ニューレセプション)
・平安健都1200年記念イベント
・着倒れ復活ドレスアップパーティー【夜装会】
・京都染織青年団体協議会【男着物ファッションショー】継続7回
・網野町着物フェスタ着物ショー、
・京都商工会議所主催ファッション京都推進協議会【KYOTO・VOGUE】継続4回
・京都染織青年団体協議会【創作夏の着物ショー】立ち上げプロデュース
・サッカーワールドカップ記念【日韓友好着物ショー】(at韓国ソウル新羅ホテル)
・東京ベルファーレ【男の着物ショー】プロデュース(at東京ベルファーレ)
・京都新風館ファッションイベント着物ショー
・レストランプロデュース(2件) - 1999年
- 京都市着物開発事業委託を3年間受ける。
- 2003年
- 京都ビジネスモデル推進センターよりビジネスモデルの認定を受ける。
- 2005年
- ・SHOP《アトリエ善》開店
・京の老舗登録 - 2008年
- 京町家再生プロデュース
- 2009年
- 米倉涼子『黒革の手帖』舞台衣装製作
- 2011年
- 石川さゆり『夢売り瞽女』舞台衣装製作
- 2013年
- Chocomoo 浴衣・扇子・手拭製作
- 2014年
- ROUIS TERAI x PhillipLim コラボレーション商品製作
- 2014年
- 辻仁成監督映画『醒めながら見る夢』着物トータルスタイリング・監修・着物提供
- 2015年
- 長渕剛 ステージ衣装製作
- 2015年
- 京都景観賞建築部門奨励賞受賞
- 2016年
- 着物イベント『宴遊会』開催スタート
- 2017年
- 蔵出し図案 アーカイブ化
- 2018年
- 京都きものルネッサンス主催
- 2021年
- レンタルSHOP《ギャラリー善》開店
Copyright © 2021